豆料理/2010年06月09日更新
╂───────┘
┃ ┛

豆料理


エジプトでは本当にマメをよく食べます。 干しソラマメを煮込んだ「フール」は、エジプトの朝食の定番で、さまざまな豆料理に変身します。 フールに刻んだたまねぎを混ぜれば「フール・イスカンダラーニ」。 フールにレンズマメをつぶしたものを混ぜると「フールイ・ミダンミス」です。 ただし、今ひとつ、味も素っ気もなく、エジプトでも好き嫌いが別れる料理であることも確かなようです。 ソラマメをつぶして揚げたコロッケ「ターメイヤ」もサンドイッチ屋さんのお馴染みの具材です。 揚げたてを、エジプト風ピタパン「アエーシ」に挟めば栄養満点なランチに! カイロやアレキサンドリアの町では、昼時、テイクアウトしてターメイヤや、そのサンドイッチを手に歩いている人たちをよく見かけます。 エジプトで人気の豆は、ソラマメだけではありません。 インゲン豆やヒヨコマメ、それにレンズマメなど、実にさまざまです。 レンズマメ、別名ヒラマメ、は、小豆ほどの大きさの小さなマメ。 拡大鏡の凸レンズに形が似ているからこの名前がつけられたといいます。 実はこのマメ、小さな体に豊富な栄養を秘めた、健康食材として知られ、アメリカの健康専門月刊誌「ヘルス」は2006年、キムチや大豆、オリーブ油、ヨーグルトに並んでレンズマメを5大健康食品に選んでいるほどなのです。 レンズマメは、お墨付きの「スーパー食品」。 「エンピツにくっついた消しゴムほどのサイズであるが、さほど見た目は悪くない」と、妙なお褒めの言葉もいただいています。 エジプトではこのレンズマメを使ったスープ、「ジョルバト・アドゥス」がレストランなどの定番の豆料理です。 日本では馴染みの薄い豆ですが、是非、もっと食卓にのぼってほしいものです。


yahooBBインターネット回線接続
moba job
Bフレッツ光電話申\込み
六本木キャバ嬢仕事面接
長崎の文通相手希望の方いますか?



(C)豆料理┃
┌───────╂